依頼内容:管理画面のデザインを修正して欲しい
解析結果:管理画面のデザインを修正して納品
今回のような、システム開発における管理画面のデザインの問題というのは、結構な頻度で発生しているトラブルの一つになります。
一般的に、システム開発をしている人材というのは、デザイン系に拒否反応を示す傾向の人が多いのが特徴です。
その反対に、デザイン系の業務に携わっている人材というのは、システム系の業務にあからさまな拒否反応を示す人が多く見られます。
ですから、システム開発であっても、管理画面の設計や実装というのは、適切な人材がいない状態で開発が行われていることが殆どになります。
その状態で、管理画面の実装を行っているのはシステム開発側の人材であることが殆どです。
これが何を意味するのかと言えば、システム開発における管理画面のデザインについては、誰もその設計や実装を把握していない状態というとになります。
また、担当者各自が好き放題かつ、適当に行っていることが圧倒的に多いという事です。
最初の頃は、要件定義に基づき、きちんとた命名規則や手続きに沿って業務を行っているのですが、時間が経過するにつれて、それも曖昧になり、途中からは完全に放置されてしまっている状態で、炎上するまで管理画面の実装が行われます。
もともと、画面デザイン自体もあまり良くないものが多いのですが、それに輪をかけて、デザインに抵抗がある人材が実装に関わるものですから、最初から炎上するのはわかりきっていると言えます。
今回の依頼も、一見簡単そうに見えて、実はかなり難しい案件の一つになりますが、結果的に、依頼者の方の環境に合わせて、できる範囲で問題点を確認して、修正を行い納品することができました。
システム開発とデザインの両方を理解していないとできない業務ですので、ツールなどを使ったデザインの変更というのは一切行ってはいけません。
手間ひまはかかりますが、全てメモ帳などで開いて、テキストベースで、タグを確認しながら修正を行っていきます。
完璧な修正ではなくて、ご依頼者様の環境に合わせた修正を行っている理由については、完璧に治してしまうと、現在の担当者の方がついてこれないこともありますが、MVCと言われる設計デザインではなくて、MVCがごちゃまぜになって実装されていることが殆どだからです。
本来の規約に違反した、メモリ内のオブジェクトの直接アクセス等、それらのコードを画面デザインの中に埋め込んでいるなどは当たり前の業界ですから、できる限り相手に合わせて、完璧に修正していくのが正しい対応になります。
管理画面のデザインでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。